
医院案内
医院案内
TEL.072-822-0852
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ◎ | / |
14:30-15:30 | ※ | ※ | / | ※ | ※ | / | / |
16:00-19:00 | ● | ★ | / | ● | ★ | / | / |
休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜・祝日
予約については診療時間内に電話でご連絡ください。
※…完全予約制で1階のバリアフリーフロアでの診療を行っております。予約については診療時間内に電話でご連絡ください。
★…前院長が担当します。
◎…1・3・5週が前院長、2・4週が院長が担当します。
視力検査を行う器械です。裸眼視力や検眼レンズを使って矯正視力を測定します。
眼に空気を当てて、眼の中の圧力を測定する機械です。
数十秒のぞくだけで近視・遠視・乱視の度数と目のカーブを測定する機械です。
角膜の屈折や目の度数と眼圧を一台で図れる機械です。
散瞳しないで眼底の中心部の写真が取れるカメラです。
コンタクトレンズの処方の時や、白内障手術の前後で角膜内皮細胞の数を測定します。
近赤外光を用いて、目に当たらずに網膜の断層画像を撮影する検査です。
網膜・黄斑部の病気や緑内障の診断に有用です。
見える範囲(視野)や欠落部の有無を調べる検査です。主に中心部の視野(30度以内)を詳しく知ることが出来るため、緑内障の早期発見や進行状況などを確認。
光のちらつきに対する感度を見ることで視神経の機能を調べる検査です。
色覚異常の型や程度の診断を確定するために用いる検査です。
ゲームやスマホ、読書等による目の緊張状態を緩和し、最適な視力で、最適なメガネを処方するための機械です。
主に網膜の治療で用いる光凝固レーザと、後発白内障治療のYAGレーザを1つのシステムとして使えるレーザーです。